年収200万円台!実質シングルが実践するリアルな節約術7選

別居+お金

『固定費の見直し』『格安ケータイに乗り換え』はもういいねん。なんかそういうのじゃなくて。

難しい節約じゃなくて始めやすい節約ってないん?

ネットで節約情報を探すと『固定費の見直し』『格安ケータイに乗り換え』めっちゃ出てきますよね。

大きく効果が見込まれるから、みんながオススメするのはわかります。

でも、正直お腹いっぱい。

節約1年生には難しいことが多いんですよね^^;

この記事はこんな人にオススメ
  • 節約1年生
  • めちゃくちゃ簡単な節約からはじめたい
  • 年収200万円が実際している節約方法を知りたい

年収200万円台の実質シングルマザーが実際に実行している節約方法をお伝えします!

今回紹介する節約方法はかなり『ゆるふわ節約法』ですがしっかり節約できます!

節約の基盤はこちらで紹介しています⇛シングルマザーの生活を豊かにする!苦しくない節約方法5選

節約1年生が実際に実行しやすい内容で節約成功へ導きます♪

難しいことは抜き!生活編

楽勝♪

お昼ごはんはバナナヨーグルト

栄養補給と睡眠を重視!

まるでアスリートのような生活してますね^^;

400g入のヨーグルト3分の1とバナナ1本でバナナヨーグルトを作っています。

出勤前に作ってお昼休み帰宅時に食べる。を毎日続けています。

アル
アル

だいたい3分以内に食べ終わるから、残り時間はしっかり仮眠とってるで!

私の1週間に掛かる昼食代はだいたい600円くらいで済みます。

この方法が自分自身に合っていたらしく、もう5年も続けていますがめちゃくちゃ調子が良いです!

何なら、仕事以外の日もバナナヨーグルトの昼食を取り入れています。

テレビは見ない

時間の節約に効果的!!

別居してから自然とテレビをみることがなくなりました。

アル
アル

テレビをみることでムダな時間を過ごしてしまいがち。

あっという間に時間が過ぎちゃう^^;

テレビをみなくなったことで捻出できた時間を、ブログ作成、勉強、読書などの自己投資にあてています。

子供たちも全くテレビに依存しない子に育ってますよ!

日頃のニュース等は、ネットニュースから自分でキャッチする体制をとっているので問題ありません!!

電気代の多少の節約にもなっているはず。

洗顔は超プチプラ

洗顔石鹸は『牛乳石鹸  赤箱』一択!!

コスパがめちゃくちゃいいのと、使い心地が最高なのが理由です。

我が家はムスメが2人なので、特にコスパを重視しています。

女の子は洗顔にもお金がかかるんですよね。

牛乳石鹸なら3個で250円くらいで、3ヶ月以上もつのでかなりコスパがいいです!


スキンケア商品は思考停止で購入

『決まったものを定期購入』でムダ買いをなくす!

スキンケア商品は店頭へは買いに行きません。

どうしても、店頭へ買いに行くと他の商品が気になってしまうんですよね。

特にスキンケア商品は『ちょっといいの買っちゃお!』ってなる^^;

なので、店頭で購入するのはやめました。

今は、『オルビス』の定期購入を利用しています。

オルビス。プチプラでも調子がいいので大好きです!!

初めのうちは、なくなったらその都度購入していましたが、定期購入のシステムが導入されてそちらへ移行。

配達時期の設定もできて、金額も更にお安くなるのでめちゃくちゃオススメです。

オルビス初回限定で、1200円で試せるキャンペーンやっているので購入してみてください♪

オルビスに変えただけで、月々の化粧品代3000円以上減額できました!

オルビスについてこちらの記事で紹介しています!

【PR】おかん、顔ヤバいで。長女の一言に涙。オルビスに頼りまくったおかんの話。

ワクワクが味わえる!制度編

ワクワク♪

老後資金はつみたてNISAで!

少額でもOK!始めることが大事!!

老後資金の問題に取り組んでいるという実績だけで、精神的な不安が少し解消されます。

100円からでも始められるつみたてNISAがあるのでぜひ初めてください。

我が家はムスメ2人の教育資金が最優先なので、自分の老後資金は二の次となっています^^;

なので、月々の運用資金は1万円。

本当はもっと入金額をあげたいのですが、とりあえず勉強という気持ちも込めて少額からスタートしています。

アル
アル

子供の教育資金に目処がついたら、つみたてNISA満額入金予定やで!!

つみたてNISAについてこちらの記事でもふれてます!

シングルマザーの教育資金問題。学資保険?積立nisa??最適解はコレ!!

ふるさと納税でお得に!

返礼品でお得に生活!!

ふるさと納税で寄付した金額のうち2000円を自己負担することで残りの金額は全て自分の住んでいる街へ本来支払う所得税、住民税から差し引くことのできるシステムです。

そして、ふるさと納税をした街からお礼の品をいただくことができます。

納税できる上限金額は所得によって決定され、返礼品もその金額によって変わります。

我が家は今年のふるさと納税でこんなお礼品を頂きました♪



ふるさと納税の仕組みは総務省のHPで確認できます♪

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html(総務省)

注意点!!

世帯状況によって節約にならないことも!!

もともと非課税世帯のシングルマザーは注意が必要です!!

そもそも差し引かれる、所得税、住民税がないのでただただ寄付をして割高な買い物をするだけになってしまいます。

また、一緒に暮らす子供が16歳以上の場合は扶養控除が適応されるので、納税額が少なくなります。

納税額が少なくなるということは、ふるさと納税の上限も少なくなるということです。

ふるさと納税限度額計算のシュミレーションはこちらがわかりやすいです!

https://furunavi.jp/deduction.aspx(ふるなび)

前年度の源泉徴収票を片手にシュミレーションしてみてくださいね♪

ふるさと納税について紹介してます♪

年収250万円でも利用可!シングルマザーのふるさと納税は落とし穴に注意!

キャッシュレス決済

アプリと連携することで支出の管理がしやすい!

アル
アル

うちは全て楽天経済圏!

使った金額は、日時と店名で記録されるからめちゃくちゃ管理しやすいで。

以前は、全て現金支払いでレシートを残し家計簿をつけていました。

手元のお金が減っていく現金支払いがわかりやすくて一番いいと思っていました。

でも、手元のお金がなくなるたびに郵便局で口座から引き下ろしを繰り返していくうちに貯金の減り方に驚いた!!

アル
アル

原因は、引き落としの度に心配だからと『ちょっと多めに』引き下ろしてたこと。

私には、現金での管理よりキャッシュレス決済の方が向いていました。

家計簿も、途中レシートが行方不明になったり、少し大きな買い物をすると家計簿に記入するときに精神的に負担になると感じやめました^^;

ポイントが溜まりやすい!

支払いを1つのクレジットカードにまとめることでポイントが溜まりやすい!!

ここ!めちゃくちゃ大きいです!!

支出の管理がしやすい上に、ポイントが溜まりやすい。

キャンペーンにエントリーしたり、楽天お買い物マラソンに参加すると月頭に大きなポイントを手に入れることができます。

溜まったポイントで携帯電話料金を支払えたり、ちょっといいものを購入したりできます。

アル
アル

我が家では『コンビニでの買い物はポイントで!』をルールにしてるで!!

注意点!!

浪費癖のある人は使いすぎに注意!!

手元のお金がその場で減らいないため、使いすぎてしまう可能性があります。

キャッシュレス決済の口座引き落とし日は翌月です。

浪費癖のある人は口座の残高に注意しましょう!

現金しか使えない時がある

医療機関などキャッシュレス決済ができない場所があります。

多少の現金は財布に入れておくことが必要になります。

アル
アル

夜間救急で運ばれたとき、現金持ってなくて焦ったわ。

まとめ

節約は無理のない範囲で

無理な節約は、精神的に追い込まれます。

お金が貯まらないのにストレスばかりが溜まっていくでは意味がありません!

ストレスで児童虐待は絶対ダメ!!⇛STOP児童虐待!シングルマザーをストレスから開放するには3大欲求を満たせ!

楽しめるくらいの節約を心がけましょう!

私はあくまでも、資産形成は節約ではなく収入を上げることをベースに考えています。

いつでも精神的な余裕が必要ですよ!!

収入を上げるには職選びが大切!

派遣VS正社員!どっちがいいの?失敗しない!別居中の仕事選び

シングルマザーにおすすめ!稼げる派遣3選

目指せ正社員!母子家庭の就活は『えるぼし』を狙え!!

正社員希望→派遣!シフトチェンジOK!派遣からでも正社員を狙える4つの理由

経済的自立を目指すなら♪

シングルマザーが経済的自立!!やってはいけない3つのこと

節約の鉄則は『継続できること!』

継続できない節約は絶対NG!!

継続できなかった時点で、あなたの中での節約の度を超しています。

そんな節約続けていても、体調を崩したり、子供との関係が上手くいかなくなってしまったり。

良いことなんてありませんよ!

自分の中で続けられることだけチョイスして節約をしていきましょう。

年収200万子供2人実質シングルの生活は

じゅうぶん楽しく生活できる!!

引き落とし口座の残高は、常に100万あたりを行ったりきたり。

特に大きく100万を割り込むことはないです。

目的別定期預金も何本かストックがあるので、急なイレギュラー対応も可能。

ムスメたちの教育費は手当を全額貯金、学資保険を1歳からかけているので順調に溜まっています。

老後資金もつみたてNISAで少しづつですが積み立てている。

ゆる節約で浮いたお金はこつこつ貯金しています♪

シングルマザーは貯金できないって?ひとり親でも貯金できる黄金の貯金術!

外食や旅行は周りに比べて少ないとは思いますが^^;

将来の不安がないわけではないですが、バリバリ働けていればなんとかなると思っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました