目指せ正社員!母子家庭の就活は『えるぼし』を狙え!!

別居+生活

正社員を目指したいけど、シングルマザーじゃ採用してもらえない。

就活しているけどなかなか決まらない。

シングルマザーであるというだけで、弱気になっていませんか?

『何十社も受けて採用が貰えない。』

これ、就活の方法を間違っている可能性があります。

心配しなくても、大丈夫!

私、実質シングルですが正社員に採用されました!

この記事はこんな人にオススメ
  • シングルマザーだけど正社員での採用を目指している
  • シングルマザーの自己PR術をしりたい
  • えるぼしについて知りたい

実質シングルで、人事経験ありのアルが正社員採用の必勝法をお伝えします!!

正社員かパートか

正社員を目指す前に、まず自分が目指しているライフスタイルを確認しましょう。

収入優先ですか?それとも時間が優先ですか?他に優先したいものはありますか?

優先順位で目指すべきゴールが変わりますよ。

シングルマザーの就労状況

厚生労働省の調べでは令和2年度時点での、シングルマザーの就労状況は以下のようになっています。

厚生労働省ホームページよりhttps://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000705274.pdf

平成23年度に比べて令和2年度の母子家庭の就労状況は、正規職員・従業員(正社員)がパート・アルバイトを逆転していますね!

アル
アル

少しずつ、女性が正社員として働きやすい環境になってきているということやな!

正社員のメリット

雇用の安定

安定した収入が得られる、雇用が安定していること!!

正社員は無期雇用となるため、安定して働き続けることができます。

アル
アル

会社の経営が悪化しても、すぐにクビになることがないのが安心やな!

有給が取得できる!

フルタイムで働けば確実に有給取得できます!!

入社日から起算して6ヶ月継続勤務し、全労働日の8割以上勤務した労働した労働者に有給が与えられます。

初年度は入社6ヶ月後より10日間の有給取得になりますが、その後は1年毎に日数は増えていきます。

厚生労働省『年次有給休暇取得促進特設サイト』より

厚生労働省のページで有給についての詳しい説明がございます。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/sokushin/roudousya.html(厚生労働省ホームページ)

社会保険に加入できる!

社会保険に加入することで、いざという時の備えができる!

社会保険の加入は労働者に大きなメリットを与えます。

老後の年金支給の金額に大きく影響する、厚生年金保険。

加入必須!シングルマザーの老後を救う社会保険加入のメリット

シングルマザーの正しい働き方!社会保険を知れば失敗しない4つのポイント

ケガや病気で働けなくなった時に助けとなる傷病手当。

万が一の怪我から生活を救う?!!傷病手当金

離職してしまった時、失業手当を受けられる雇用保険。

知ってると知らないじゃ大違い!気になる失業給付金受給の条件

正社員雇用の殆どの方が社会保険加入対象者となります。

ボーナスが出る!

会社の規定の金額のボーナスが支給されます!

ボーナスが出る会社に就職すると、モチベーションUPにもつながるし生活に潤いがでます!

アル
アル

ガッツリ稼ぎたいなら、正社員がオススメ!!

退職金が出る!

勤務年数に応じて退職金が支給されます!

勤務先の会社によって、退職金の金額は様々ですが少しでも出ると退職後の生活の助けとなります。

正社員のデメリット

子供との時間が確保しにくい

正社員はフルタイム勤務となるため、パート・アルバイトに比べて子供との時間の確保が難しくなります。

軽社員はシフト制ではないため、休みを調節することが難しいです。

そのため時間に融通が効きにくく、子供の行事に参加できないこともあります。

子供より仕事にかける比重のほうが大きくなってしまうことがあります。

休日出勤の可能性がある

休日出勤がある会社や、繁忙期に残業が発生する場合があります。

休日出勤のある会社に就職する場合は、土日の子供の預かり先を確保する必要があります。

パートのメリット

時間に融通がきく

シフト制のパートの場合、子供の行事に合わせて休みを取ることができます!

また、短い時間で働くことで子供との時間もしっかり確保できます!

万が一子供が怪我や発熱で、学校から呼び出しがあった時すぐに迎えに行くことができます。

収入の調節ができる

児童扶養手当を全部支給で受給できるよう調整が可能!!

ガッツリ働いてしまうと、児童扶養手当をもらえなくなってしまう可能性もあります。

厚生労働省ホームページよりhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100526-1.html

収入を調整することで、社会保険加入対象者から外れることもできます。

ですが、令和4年10月より法改正が行われ社会保険加入条件が拡大されてますので注意が必要です。

別居中の子育てママ大ピンチ!10月からの106万の壁で起こる悲劇と突破法

パートのデメリット

時給単価が低く、ガッツリ稼げない

パートの時給単価は、低く設定されていることが多いです。

しっかり働いても、時給単価が低いため収入が少ないです。

保育料を支払ったらほとんど手元にお金が残らないなんてことも!!

社会保険、厚生年金に加入できない

週の勤務日数が少なかったり、稼働時間が短いと社会保険、厚生年金の加入ができない可能性があります。

子供を自分の扶養に入れたいと考えている場合は注意が必要です。

社会保険に入るとこんな保証が受けられます⇛傷病手当金失業給付金受給

アル
アル

子供との時間も確保したいし、高単価な時給で働きたい!!

っていうママには『派遣』っていう働き方がオススメやで!

欲張りなママには派遣という働き方もアリかも⇛派遣VS正社員!どっちがいいの?失敗しない!別居中の仕事選び

資格がなくても稼げる派遣紹介してます!

シングルマザーにおすすめ!稼げる派遣3選

転職のタイミング

別居後すぐ

別居後、実家で居候させてもらえる場合や、実家の近くで住んでいて子供を見てもらえる場合はすぐに求職活動をスタートさせましょう。

求職活動のスタートが早ければ早いほど、就職率は上がります。

アル
アル

完全に子供を実家に任せてしまうんじゃなくて、就職が決まったら保育園などに入園させる形がベスト!

実家を頼るのは、就活時や入社後の『いざという時』だけ!

子供が小学校へ上がるタイミングで

子供の身体が弱く体調が安定しない場合や、生活防衛費がしっかり確保できている場合は子供が小学生へ上がるタイミングで就職を目指しましょう。

就活に入るまでの期間は、就職に有利な資格をとったり自分のポータブルスキルを磨くための時間にしましょう。

また、エージェントに登録しておいていつでも就職できる準備を整えておくのも就活を成功させる方法の1つです。

えるぼし認定の企業を狙う

えるぼしって何?

一般事業主行動計画の策定・計画を行った企業のうち、女性の活躍促進に関する取り組みの実施状況が優良である等の一定の条件を満たした場合に認定。

えるぼし認定、プラチナえるぼし認定の概要[PDF形式:1,004KB]

つまり、えるぼし認定を取得している企業は『女性にとって働きやすい職場作り』に力を入れている企業ということです。

えるぼしの取り組み
  • 女性の採用率を高める
  • 30歳以上の女性を正社員として採用する
  • 女性のキャリアアップに力を入れる
  • 女性の管理職率を上げる
  • 女性が継続して働ける環境を整える
アル
アル

えるぼし認定取得の会社は、女性の就職に対して積極的やから狙いやすいで!

えるぼしの段階

えるぼしには段階があります。

3段階+1(プラチナえるぼし)となってます。

厚生労働省職場情報総合サイト  しょくばらぼ  より
https://shokuba.mhlw.go.jp/published/special_02.htm

星の数によって段階が分けられていて、えるぼし認定企業の中で最も優良と認められた企業にぷらちなえるぼしが認定されます。

えるぼしの具体的な内容は上記のサイトに詳しく記載されています。

ちなみに、私の務めている職場はえるぼし認定取得企業です。

社員、パート合わせて男性職員の比率よりも女性職員の比率のほうが高いです。

また、役職者も次長、課長、主任、リーダーと女性が活躍しています。

アル
アル

育休制度もしっかりしていて、今現在11人もの女性社員が育休に入ってるで!

育休復帰後も、ママ社員として復帰してバリバリ働いてる!

えるぼし認定取得企業を探し出す

えるぼし認定取得企業は企業ホームページに『えるぼし認定取得』と記載されていることが多いです。

また、『えるぼし  求人』でweb検索を掛けると求人サイトがHITするので利用して下さい!

エージェントを利用すれば、えるぼし認定取得の企業で就職先を紹介してくれます。

いかにえるぼし認定取得企業を探し出して、応募するかが就活を成功させるポイントとなりますね!

求人応募から採用までの流れ

求人応募

求人応募の方法にはハローワーク、求人情報誌、Web募集があります。

ハローワークの中には『マザーズハローワーク』といったワーキングマザー向けの求人を紹介してくれる場所もあります。

求人情報誌やWeb募集を利用するときにも、ワーキングマザー向けの特集が組まれている事が多いので漏れなく情報を収集していきましょう!

就活サポートを利用する

就活サポートを利用することで、理想の就職先がいち早く見つかります!!

子供が小さく、就活さえ難しいママにとって『女性しごと応援テラス』はめちゃくちゃオススメです!

オススメな理由
  • 託児所がついていて子供を預けられる
  • 専門知識から就活のアドバイス、パソコン実習などの約10日感の安心プログラム
  • 未経験でもスキルUPを目指せる
  • 職業紹介あり
  • 事務職案件多数
  • ご利用はすべて無料!!!

働きたいけど、不安でいっぱいのママ!!

足踏みをしている時間はありません!

勇気を出して最初の一歩を踏み出しましょう!!

履歴書作成

履歴書作成は就活の第一関門ですね。

履歴書は自分にあった形式のものを選びましょう。

職歴が少ないのに、職歴欄がやたら多い転職者用履歴書を使用していませんか?

履歴書に空白が多いのは印象が良くないです。

職歴が少ない弱い場合は、自己PR文で勝負しましょう。

履歴書は嶄然【アピカ】 自分を売り込む履歴書”がオススメです!!


自己PR文で面接官の質問を誘導するイメージで文章を作っていきましょう!

シングルマザーが書類選考をクリアするためにはいくつかポイントがります。

ポイント
  • 字は美しくなくても丁寧に書く
  • メールアドレスが個性的すぎる場合は記載しない
  • 3ヶ月未満の短すぎる職歴は記載しない
  • 退社理由は『一身上の都合による退社』は使わない
  • シングルマザーであることは記載しない

ウソを記載するのは絶対にしてはいけないことですが、不利になる情報は徹底的に削除していきましょう。

1週間で辞めてしまった職場を記載することは、自分にとって不利な情報です。

あえて記載する必要性はないです。

また、シングルマザーであることは記載しないのもポイントです!

アル
アル

『一身上の都合による退社』は選考する側に悪いイメージを与えるで!

できるだけ使わずに、ある程度具体的に記載してな。

一次選考合格通知の連絡

案外ノーマーク!一次選考合格通知の電話連絡の対応を疎かにしていけません。

あなたの電話対応能力をみています。

どのタイミングであっても、応募企業からの電話は丁寧に受け答えしましょう。

変にかしこまらず、元気にハキハキと電話口でも笑顔で!が基本です。

また、面接の日取りを聞かれたら無理やり企業側に合わせる必要はないですが、できる限り合わせる姿勢は見せておきましょう。

子供を理由にした、直前の面接時間変更は絶対に避けてくださいね。

アル
アル

面接時は、ファミサポ等の一時預かりサービスを利用して時間を作るようにしよう!

面接

無事に書類選考を通過したらついに面接です!

面接にもちゃんとシングルマザーの勝ち方があります。

強気に攻めていきましょう!

また、面接でもシングルマザーであることは自分から話さない方が無難です。

面接担当から旦那さんのことについて聞かれたら、そのときに伝えるくらいにしましょう。

別居中の場合は、『単身赴任』ということにしておくのも1つの方法です!

シングルマザー自己PR術

シングルマザーじゃ正社員として採用されないかも・・・。

こんな先入観があると自己PRでつまずいてしまいます。

大丈夫!自信を持って下さい!!強気でいきましょう!!!

シングルマザーはシングルマザーの強みがあります。

『猛プッシュワード』『NGワード』に分けて解説していきます。

猛プッシュワード

子供の預け先は確保できている

一番はじめに、必ず聞かれる質問が「お子さんいらっしゃるんですね?」です。

実家を頼れる場合、一時保育の利用ができる場合は「預け先の確保はしっかり出来ています!!」と強気に出ましょう!

多少不安があってもココは強気です!!

アル
アル

就職が決まらんかったら、保育園に入園できないから。

注意

ここで弱気になってしまうと、『預け先がないから就職できない→就職できないから預け先が決まらない』の無限ループに!!

自分も子供も健康

雇う側は、本人や本人以外の病気や体調不良で休まれることを懸念します。

まず、自分も子供も健康であることを伝えましょう。

「自分や子供の体調不良で仕事を休んだことがないです!!」と言い切ってしまいましょう!

どんな状況になっても、『仕事を優先できる』ということをアピールできると好印象です。

アル
アル

入社してしまえば、実際子供の病気などで休まなあかん場合は、会社は対応してくれるから安心してや!!

タスク管理

タスク管理が上手。はシングルマザーの強みです!!

シンママの方が普通の主婦より、タスク管理が上手な人が多いです。

だって、1日24時間、子供との生活を一人で回していかないといけないですからね^^;

タスク管理能力が上達するのは当たり前です。

この能力を精一杯アピールしましょう!

納期がある課に応募している場合は『タスク管理でどんな仕事も納期までに間に合わせる自信があります』とかになってきますね。

『この人は、要領よく仕事をこなしてくれそう。』と思わせることが出来たら勝ちです!

タスク管理がうまくいく記事も紹介してます⇛自分時間を確保!効果抜群タイムマネジメント術3選

自立心

別居をしたり、ひとり親になったということは『自立する』という覚悟を決めたからですよね!?

そんなあなたは、人一倍自立心が強いはずです。

自立心の強さは、発言や仕草だけでも相手に伝わります。

雇う側は『周りに流されて行動する人』より『自分でしっかり判断できる人』を求めています。

自分の言葉で、自立したい!!って強い気持ちをしっかりアピールして下さいね!

自立心が強い人は、『この人、ちょっとのことでは辞めないな。』という印象を与えますよ。

NGワード

不安を感じさせるネガティブな発言はNGですよ!!

子供の都合で早退・欠勤

「子供が熱を出した時等、呼び出しがあったときは早退する可能性があります。」

この発言気をつけて下さい!!

伝えておきたいのはよくわかります。

ですが起こってもないことを口に出して、不安要素を相手に見せるのはマイナスです。

これを伝えることで、就職のチャンスを逃してしまいます。

アル
アル

欠勤多そう、すぐに辞めそう。ってイメージを与えてしまうで!

残業できない

残業が多い課に応募した場合、面接時に伝えられます。

「うちの課は残業多いけど大丈夫?」

この質問に、「残業出来ません!」と答えたら、『辞退します!』と言っているのと同じです。

正社員で働く限り、残業は付き物だと思って下さい。

ですが、心配しないで下さい。

現在、働き方改革で労働時間の取り決めが厳しくなっているのでむちゃくちゃ残業させられるということは無くなってきています。

アル
アル

残業があると言っても、ブラック企業でない限りせいぜい30分〜1時間くらいやで。

まとめ

しっかり働ける環境を作っていけば正社員入社は可能!

シングルマザーでも十分戦えます!!

正社員を狙って行きましょう!!!

一般の主婦と同じ環境というのは難しいですが、子供がいることで『できない』というものをなくしていく努力をしましょう!

『しっかり働いてくれる』と会社側に思ってもらえれば採用される確率はあがります。

現在、『えるぼし』『SDGs』の広まりによって、徐々にですが女性が働きやすい環境が整ってきています。

時代の流れを察知して、就活に活かしていきましょう。

これをチャンスと捉えて、正社員での就職にどんどんチャレンジ!

経済的自立を目指しているならこちらも⇛シングルマザーが経済的自立!!やってはいけない3つのこと

リクルートエージェントを使って正社員を狙え!

リクルートエージェントに登録すれば、正社員採用の間口はぐっと広がります!!

いち早く正社員入社を目指すならエージェントを利用することをおすすめします。

エージェントがあなたに変わって、あなたのライフスタイルに合った仕事を紹介してくれます。

また、自分では気づいていないあなたの強みを見極めて、就職に勝つためのアドバイスをしてくれます。

履歴書の書き方から面接のサポートまできっちりしてくれるので非常に心強いです。

登録は無料なので、登録だけでもしておき最初の一歩を踏み出しましょう!!

どうしても正社員で働くことが難しい場合

子供との時間を優先したい!

シングルマザーの中には、何らかの理由があって子供との時間を確保しないといけない方が少なからずいます。

それは、子供にしょうがいがあったり、身体が弱い子、不登校児である場合も。

正社員で働きたくても働けない場合があります。

でも、正社員を諦める必要はありませんよ!!

完全リモートワークお仕事をオススメします!!

まずは無料登録で最初の一歩を踏み出しましょう!!

子供との時間を確保しながらしっかり正社員として働くことが可能です。

自分にあった正社員のかたちで自立した明るい未来を切り開いていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました