- やりたい!!を否定しない。
- 同じものに興味をもって一緒に勉強。
- ヘルプは最小限に!!力を貸すのは○○だけ!!
やりたい!!を否定しない。
子供の『やりたい』を否定していませんか?
「時間がないから今は無理」
「お金がないから、また今度ね」
「危ないから、やめて!」
「この前も、習い事やめたばっかりだからダメ」
「それやって何になるの?勉強しなさい!!」
「あなたには無理」
自分の記憶を遡れば心当たりがある方、多いのではないでしょうか?実際私も、自分の親に上記を言われて育ってきました。
親から否定されることが多かったせいか、『心が小さいまま』子供から大人へ成長してしまいました^^;今は、『小さい心』を解き放ってのびのび生活できるようになりましたが、『小さい心』を解き放つのは至難の業でした。(この方法は、また別記事で。。)
自信がない『小さな心』を解き放ちました!⇛仕事辞めたい。を助ける!!苦手克服術オススメ3選
『小さい心』を持っていると、視野が狭くて生き辛かったなぁ。困難にぶち当たったときに選択肢が1つになってしまったり、その選択肢に意固地になってしまったり。全然上手くいかへんねん。
その時の状況や、経済的余裕、心身の余裕なんかも関係すると思いますが、子供の『やりたい!!』は極力叶えさせてあげたいですよね。
私は、自分自身の経験を反面教師にして、子供たちには接するようにしています。
料理をしたいと言われれば、子供が幼稚園児であろうが小学生低学年であろうが包丁も使わせたし、火も使わせました。何度か見本を見せて、後は子供に任せます。親は見守るだけ!(言葉で指示は出しますが。)もちろん洗い物まできっちりさせます。
お出かけしたいと言われれば、きっちり時間を確保します。行き先、時間等のスケジュールは本人に決めさせます。
『誰かから信用される。』という経験は、マインドセットを作っていく上でとても大切なモノになると私は考えています。これは、大人も子供も同じです!誰かに信用されたり、信頼を寄せられたりすると純粋に嬉しいですしね♪
自己責任でチャレンジさせることは、『責任感』も成長させられるで!!
同じものに興味をもって一緒に勉強。
同じものに向かって取り組める同士がいるって最高ですよね!!誰かが一緒に寄り添ってくれる環境はは『継続』するための大きな力となります。
特に、子供が小さいうちは一人で取り組むのは難しいです。やり始めることができてもなかなか継続できません。
子供が『やりたいこと』に向かって勉強を始めたら、親も一緒に勉強して下さい。困ったことがあったり、わからないことが出てきたら、すぐに答えてあげられる状態にしておいてあげて下さいね。
『知らん』『わからん』は極力言わないようにしてるで!
どうしてもわからないことは一緒に調べる。
親が楽しそうに机に向かっている姿を見ると、子供も自然と机に向かうようになります。
時々、質問なんかをしてみて(こちらが正解を分かっていても)子供にアウトプットの機会を与えてあげると、子供はどんどん成長していきますよ。
ヘルプは最小限に!!力を貸すのは○○だけ!!
とりあえず、親は見守り係に徹しましょう!!
やるように促したり、無理やり提案して押し付けたりはダメですよ!
『やらされている』状態で取り組むモノに子供の成長は見込めません。これでは、良いマインドセットは成長していきません。
我が家の場合はこんな感じ・・・
【英語の勉強を頑張りたいムスメ編】
塾でも英語の授業がどんどん進んできたし、周りも英検受けだしてるなぁ。私も英検受けたいかも。
お母さん。来月の英検申込み済ませたから。お金だけよろしく。今から本屋で英検対策のワーク買ってくるわ!
OK!本買ったらレシート頂戴。お金渡すな!!
こんな感じです。
「英検受けたいんやけど、受けても良い〜?」とか「ワーク買いたいんやけど、買っていい〜?」っていうお伺いはたてません。
検定の申し込みや、やりたいことをするための登録等、可能な限り本人にさせています。これは小さい頃から徹底させるようにしています。
やりたいことがあるんやったら即行動!!人に判断委ねてたら何にも始められへんで!
親が手助けできるのは、『お金』だけかも。
我が家は、お年玉や、お爺ちゃんお婆ちゃんに頂いたお金は全て自己管理させています。
なので、欲しいもの、したいことがある場合は仮払いをしてもらいます。子供から受け取った領収書で親が精算します。
また、子供と家計のことやお金のことについて日頃からよく話をするので、お金に対しての価値観は大体同じになっています。なので「これは高すぎるかも。」「これは、怒られるかも。」と本人が感じた場合は、ちゃんと相談してくれます。
親は、子供の『やりたい』にいつでも答えられるようにスタンバっていないとですね^^;
子供の自尊心を大切にして、良いマインドセットをどんどん伸ばしていきましょう!!
小さい頃からの心がけで、子供が大きくなった時、きっと親も、子ども自身もそのマインドセットに助けられるはずです。
以上、子供のマインドセットの育て方3選でした☆
あなたが迷ったときに、お役に立てれば幸いです♪
コメント